atmanと書いて何と読みますか?
これが素直にアートマンと読めたあなたは立派なヨギー、ヨギーニです。
アトマンと読んでもまぁいいですが、なだ万みたいで何かしっくりこないので、この際覚えてしまいましょう。もう一度言います。atmanと書いてアートマンです。
アートマン(आत्मन् Ātman)は、ヴェーダの宗教で使われる用語で、意識の最も深い内側にある個の根源を意味する。真我とも訳される。
最も内側 (Inner most)を意味する サンスクリット語の Atma を語源としており、アートマンは個の中心にあり認識をするものである。それは、知るものと知られるものの二元性を越えているので、アートマン自身は認識の対象にはならないといわれる。Wikipediaより
アートマンとは真我のことですね。肉体とかじゃなくて、その内にある自分の事です。丸裸の自分です。そんなatmanを店名に掲げるこのレストラン的カフェに一度でも足を踏み入れたことがある人にとって、atmanがatmanである理由は分かってもらえるんではないでしょうか?なぜならそれは、究極にリラックスできるから。わたしはウブドに来たら毎回ここに来て、ゆーっくりとここでよく本を読んでいます。気持ちが良いし、居心地が良い。食べ物も、飲み物の美味しいです。
今日はそんな居心地の良いレストラン的なカフェ、atmanを紹介します。
※この記事は2016年6月に更新しました。
atman KAFE
38 Jl. Hanoman
+62 851-0062-0505
Opening Hours 8:00〜22:00
ウブドNo1の居心地の良さ
何と言っても、この店の最大の魅力は、その居心地の良さにあります。テラス席(椅子)と座敷(クッションいっぱい)とテーブルがあり、店内はこじんまりとした感じなのですが、私の場合、食事だけであればテラス席、時間があれば座敷に座るようにしています。
なぜ居心地がいいかというと、なんとこのお店、何時間いても怒られないのです。笑
私は本を読む程度ですが、がっつりパソコン開いて、まるで自分の家のように過ごしてる人もいます。笑
(2016年6月追記)
今では私も、ガッツリとノートとかタブレットとか色々だして、家のような寛ぎっぷりを披露しています。慣れって怖いですね。
何を頼んでも外れのない料理
メニューは下記HPで確認できます。
私は今まで6回程行っていますが、バリニーズカレー、ナシゴレン、ミーゴレン、パッタイ、サテ(ライス付き)、ベトナミーズサラダ等を食べました。何を食べても本当に美味しいです。
特にバリニーズカレーはグリーンカレーのようなのですが、実は結構甘くておいしいので、辛いのが苦手な私もリピートしてしまいました。盛り方もお洒落だし、食べる前からテンションがブチ上がります。これは一番のお勧めです。
そして、私にとっての定番がベトナミーズサラダです。豆の進み具合から判断するに、このビンタンは恐らく一本目ではないのですが、ベトナミーズサラダも相当に進んでいます。つまり、綺麗に真ん中に収まっているように見えるこの写真は所謂「食べかけ」で、本当は山盛りになって出てきます。ですがヘルシーなので、どんどんとチョプスティックスが進んでいしまいます。ライムをクーーーーっ!!!と絞って頂きます。
ベトナミーズサラダとフィッシュアンドチップス
そしてビールを頼むと必ずついてくるナッツは、塩加減もよく、小ぶりで、とても美味しいです。これが最初の状態ですね。いっぱい入ってます。
(2016年6月追記)
スイカのサラダを頼んでみました。
これは美味しかったです。クルミとミントとスイカが絶妙でした。あまりにヘルシーすぎて体がスーッと軽くなった気がします。それでもって満腹になれる最高の料理です。
ロースイーツとフレッシュジュースも外せない!!
カフェで飲むビンタンもいいですが、このお店、フレッシュジュースにも力を入れており、細かなトッピングの設定が出来ます。エコを意識したガラス製のストローで飲むフレッシュジュースも外れなく、美味しいです。
お店を出てすぐ左側にはアイスクリームやロースイーツを小売りしています。ここで、帰りにちょこっとスイーツを買っていくのもありです。
(2016年6月追記)
ハノマン通りを挟んで反対側にアイスクリームバー的なお店(atman系列)が出来ていました。いつも通りatmanで食事をしたあと、ゆっくりしまくって、そのあとに、「儲かっとりますなー」とアイスクリームバー的なお店(atman系列)を冷やかして帰りました。
ハノマン通りという立地の良さ
ウブド観光で外せないのがモンキーフォレスト通りとハノマン通り。特にここ最近、ウブドはヨガで有名ですが、ヨガを目的にウブドにやって来たヨギーやヨギーニ達にとって、ハノマン通りは聖地です。というのもこの辺りにはオシャレなヨガウェアのお店や、意識高い系のヨガスタジオが多く、食事に関してもエコを(過剰に?)意識していたりする健康志向のレストランやカフェが多いからです。結果、この辺り全体がとてもヘルシーな雰囲気。atman KAFEはそのうちの一軒であり、もっとも私がお勧めするレストラン兼カフェなのです。
ウブドのカフェで本を読むという事
居心地がいいと散々書いてまいりましたが、そんなレストランに長居してどうすんの?って思った方もいらっしゃると思います。是非、本を読んでみてください。気取った本でなくていいんです。普通の小説やエッセイ。旅先で読む本は必ず特別な意味を帯びてきます。
健康志向の人たちが多く集まるウブドのハノマン通りで、文庫本片手にフレッシュジュースの飲みながら本を読んでみてはいかがでしょうか?
店内の雰囲気はこんな感じ。緩む~。
以上、如何でしたでしょうか?
今回は最高に居心地の良いatman KAFEを紹介いたしました。ウブドに行く際、ただご飯を食べるだけでなく、是非時間の許す限りゆっくりして見てください。きっと良い思い出になると思います。
このお店の雰囲気は本当に好きなので、今後もスタイルを変えることなく続けていってほしいお店です。