Blog
一覧
今までブログを書く時に考えていたことは、落語の構成と同じだった。
8月に落語の面白さを知ってからというもの、毎日のように落語を聞いております。洗濯物を干しながら落語を聞き、アイロンをかけながら落語を聞き、料...
雨の季節に思う事 梅雨の時期の部屋での過ごし方(映画・本・音楽)
日本を脱出してしばらくになります。一年中夏の国に住んで、すっかり季節感もなくなってしまったのか、今日ふと、「あ、今、日本は梅雨の季節だ。」と...
森の匂いと香水の匂い (香水の効果とそのマナー)
昨日は、村上春樹のエッセイを要約するような形で、「走ること」について書きました。 つまり、現実に私は走っているのですが、どこを...
なぜシンガポールでブログをやったらレストランブログになってしまうのか
日本でこんなにレストランについて考えただろうか。 ってくらいに最近はレストランレビューばかり書いておりますが、裏を返せば、書いている以...
アマノフーズ 日本のお味噌汁を海外在住の人達へ。(シンガポール)
みなさん、アマノフーズってご存知でしょうか?もちろん知っている方も多いと思いますが、その便利さに気づいている方は少ないと思います。 以...
英語で自分の意見を言えるようになりたい人、まずは本を読んで母語の使い方を習得しましょう
海外に移り住んでもうすぐ3年、英語が上達したかというと、それなりに勉強もしているのでそれはイエスでしょう。しかし、ネイティブのようにしゃべれ...
タコパの極意 腹をすかして行って、親の敵にでも会ったように焼けるそばからかぶりつく
先日、関西出身の友人宅にてたこ焼きパーティー、通称タコパに参加してきました。本場のたこ焼きという事もあり、めちゃくちゃ美味しかったので、ここ...
シンガポールで初詣2016 トアパヨにあるシンガポール最古のお寺
ここ最近、2015/16年末年始休みシリーズを続けてまいりましたが、今回が最後になります。Lian Shan Shuang Lin Mona...
シンガポールで手作りおせち料理2016
明けましておめでとうございます。今年もガンガンアップしていきますので、よろしくお願いします。 さて、早速ですが去年の大晦日の日に、大掃除の...
シンガポールで大掃除2015
北緯1度のシンガポールに住んでいると12月末でもほぼ7月、8月と気候が変わらないのでいまいち年末の感じが出てこないのですが、とは言っても日本...