はじめまして。Hugoです。シンガポールに住んでます。
シンガポールの情報を発信したり、好きなモノを紹介してみたり、思ったことを気ままに投稿してみたり、このブログという自分のスペースを最大限に活用できるよう、好きなようにブログを更新しています。
Twitterはこちら。
Instagramはこちら。
趣味
趣味は海外旅行にサーフィン、ヨガ、読書、音楽(Hiphop、Jazz)、エイジングする道具の手入れ等、多趣味です。私の趣味を紹介します。
旅行
昔はもっぱらサーフトリップばかりで、波のない所に移動する意味が分からなかった(大真面目だったらしい)のですが、歳を重ねるごとにスタイルが変 わってきました。今は行ったことのない街を歩くことが楽しくてしょうがないです。最初は認めなくなかったのですが、明らかにこのスタイルは妻と出会って変 わりました。二人で行ったことのない所に行く計画を立てるのは楽しいですし、行ったあと自分たちが(自分たちの価値観が)成長している事が実感できるの で、旅行はやめられないです。
回数は減ってしまいましたが結婚後も一人旅は行きます。一人旅ではあまり計画しないようにして突然の出来事に身を任せて、流れるように旅をすることがスタイルです。ですので、ガイドブックに載っているような名所は避けて、それよりもその旅先で出会った人と共に過ごしたり、そういう何気ない日常を(非日常の中で)過ごすことが好きです。
それぞれのスタイルの良さがあると思います。
サーフィン
学生時代、海水浴場でライフセイバーの仕事をしていた経験もあり、その頃からサーフィンが好きです。学生時代は週5回も海に入ったりしてましたが、社会人 になってからだんだんと足が遠のき、シンガポールに引っ越した今となっては年に3回程度という正真正銘の丘サーファーです。海に入ること自体は少ないです が、サーフィン自体は大好きですので、いつも生活の中にサーフィンを意識しています。
ヨガ
ジェリーロペスに代表されるように、ヨガをやるサーファーは多いです。その影響もあり、もともと興味はあったのですが、本を買ったりDVDを見て自己流で真似する程度でした。
ですが、ヨガのインストラクターである妻の影響で本格的に始めました。現在週末はシンガポールのヨガスタジオに通っています。ヨガはメンタルもヘルシーにしてくれるので、気持ちがいいです。
たまにバリ島ウブドまで遠征してヨガ三昧に明け暮れます。そちらの記事もアップしておりますので、ヨガが好きな方はどうぞご覧ください。
読書
2013年1月1日に読書家になる宣言をしてから、本当に年100冊以上読む読書家になりました。まずはKindleで本を買って片っ端から読む。そして 感銘を受けた本は、(熟読するために)紙媒体で買うようにしています。ですので私の場合は積読(つんどく)というより、買読(かっとく)といった感じで しょうか。買うだけ買って読んでない本いっぱいあります。
読むジャンルは本当に多岐に渡り、漫画とホラー以外は全部読んでます。怖い話は、夜眠れなくなります。たまに気が向いたら本のレビューもしていますので、気になる本がありましたら見てみて下さい。
音楽(Hiphop、Jazz)
小さい頃からいろいろなジャンルの音楽を聞いてきました。人と同じが嫌だったので、みんなで流行りの同じ曲を聞くという事に気持ち悪さを感じていて、若い時は意識的に常に人と違う曲を聞いていました。そのせいで、今も変わった曲が好きです。
基本はHipHopが好きなのですが、JazzやR&B、Reggaeなども聞きます。日本にいたときはレコードも趣味で集めてました。(DJは出来ません。)まぁ、何でも聞きます。レーベルで言うと Stones Throw が出すような音源はスタイルがあってカッコいいと思います。
エイジングする道具の手入れ
道具を手入れしながら長く使う事が好きです。特に革靴が好きで、パラブーツのシャンボードを愛用しています。モノを買うときは長く使えるかどうか、また使うごとに消耗するのではなく逆に味が出るかという観点で見ています。
松浦 弥太郎氏の日々の100が大好きで、その影響から日々の1000として、自分の好きなものをアップしていってます。
カメラ
ブログを開始して約1年間。その長い期間をかけて妻を説得。最後は半ば無理やりカメラを買いました。
SONYのミラーレスα6000を使っています。レンズVoigtlanderのNokton classic 35mmを使っています。写真を撮るのが旨くなりたいです。
ブログをやる理由
このような個人的なブログは、アクセスアップのために紹介する内容を制限したりするものではなく、自分の好きなものを紹介したり、自分を表現する場所、もしくは自分の意見が言える場所であるべきだと思っています。この観点から、いろいろな内容をごちゃ混ぜでアップしていきますので醜いかもしれませんが、それら全てで自分です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
気の合いそうな方は、是非コンタクトください。話しましょう。