シンガポールでは日本のラーメンが大人気で、一風堂や山頭火など結構有名店が進出していたりします。一風堂や山頭火のラーメンは私も大好きですが、シンガポリアンのみなさんは豚骨のこってり系の豚骨スープ、もとい、超こっっっっってり系の油ギットギットスープが大人気で、それが主流です。
ラーメンチャンピオンなる、ラーメン屋さんの集合体がブギスとグレワ、そしてチャンギのT3にありますが、どれも油がギトギトしてて魅力的ではないのです。(あくまで、自分がという意味です。ラーメンチャンピオン好きな人、ごめんなさい。)
そんなシンガポールで、日本の有名店のラーメンが集まる宅麺は、油に疲れたお腹と、ラーメン食べたくてしょうがない脳が相談した結果、はじき出す回答としてピッタリの場所なのです。てな訳で、今日は宅麺の紹介をします。
宅麺
Address : 66 Circular Road
Tell : 6536 4875
Opening Hour : 11:30〜15:00、17:30〜22:00
URL : http://sg.takumen.com/
Contents
シンガポールの宅麺
宅麺のメインのお店はボートキーの、飲み屋が立ち並ぶ川沿いの通りの、一つ裏の通りにあります。地図上ではクラークキーとラッフルズプレイスの中間位に位置しているように見えますが、MRTで行く場合はラッフルズプレイスからの方が全然近いです。
オシャレな高級ジンギスカン屋さん、ヒツジクラブの隣です。
そして、もう一つの宅麺はこちら。
タンジョンパガーに人気の居酒屋さん大衆酒場がありますが、その2号店では、宅麺で提供される6種類のラーメンのうち1種類が、週替わりで頼めるのです。
GoogleMapの埋め込み方を覚えたので、こちらも地図を貼っておきますね。
大衆酒場2
Address : 16 Enggor St.
Tell : 6333-9622
Opening hour : 11:00-14:00 17:00-1:00am
まさかの宅麺はしご
先日先輩からの誘いで、会社帰りにラーメンを食べに行くことになり、大衆酒場2に行ってきました。
先ほど説明した通り大衆酒場では毎週、宅麺が提供する6種類のうちのどれか一つが食べられます。今週は元(はじめ)のラーメンだったので、迷わずラーメン大盛とタイガービールを頼みました。
元(はじめ)
ビールも飲んで、ラーメンも食って、いい感じに食べ終わった後に、まさかの発言を聞いてしまいました。
実は、作田家のラーメンが食いたくてさぁ、、、
まさかの2軒目、、、ラーメン屋をはしごです。
タンジョンパガーを後にして、車でボートキーに向かいました。メインの方のお店は安定して6種類が頼めたのですが、それまでにビール2杯とラーメンがお腹に入っている私は、どうもラーメンが選べません。そこで食べたのが、、、
台湾まぜそば
スープなかったのでイケるかなと思いましたが、どうやら私の胃は麺すら受け付けなくなっていたようで、結局ちょっとだけ残してしまいました。
この時に気づいたのですが、6種類のラーメン以外にもオリジナルで何個かあるみたいですね。この台湾まぜそばは有名店のものではなかったですが、結構いけました。というか、正直元(はじめ)のラーメンより美味しかったかも。
宅麺の近くに、台湾まぜそばを売りにしているラーメン祭りがありますが、そこで台湾まぜそばを食べて以来、自分の中でブームが巻き起こっています。写真撮り忘れたので、次回また行ったら、ここもレポートしますね。
ラーメン祭り
Address : 7 North Canal Road
Tell : 6533 0845
Opening hour : 11時30分-15時00分, 18時00分~22時00分
URL : http://ramenmatsuri.com/
宅麺、お取り寄せ
宅麺という名前の通り、もともと宅麺とはお取り寄せのサービスです。冷凍スープなので、海外まで持って帰れるかは不明ですが、空港で冷凍の明太子とか納豆を帰る位だから、問題ないのでしょう。宅麺のシンガポール持ち帰り、試してみる価値はありそうです。
さて如何でしたでしょうか?
これだけ有名店のラーメンが食べられるということで宅麺を押してきましたが、私が思うのは、有名店のラーメンもいいけど、幸楽苑の超さっぱり醤油ラーメンとか食べたいという事です。流行りはしないだろうけども。