シンガポールの元祖カフェエリア、チョンバル。
Yoga movementやYoga Inc.などのヨガスタジオもあり、意識高い系女子にはたまらないエリア、チョンバル。もちろん意識高い系男子の私にとっても、チョンバルは大好きなエリアで、ヨガ → カフェ → ヨガ → カフェなんてバリ島のウブドで過ごすような夢の週末を過ごす事も可能です。(やったことないけど)
Yoga movementとYoga Inc.の近くにある一軒のカフェ、Flock cafe。その名前の通りいつも結構人が入っていて、ゆっくりひとりで入るには入りづらいなと思っていたのですが、夕方位に行ったら空いていたので、今回、行ってきました。そのFlock cafeがなかなか良かったので紹介します。
雰囲気について
このカフェの客層としては、西洋人が多く集まっておしゃべりしています。いつ店の前を通っても混雑しているイメージでしたが、夕方の5時頃に行ったら、誰もいませんでした。昼前位から混み始めて、夕方には捌けるイメージでしょうか?
カウンターはこんな感じで、鹿がいたり、招き猫がいたりで、結構ごちゃごちゃしています。
壁には色々オシャレアイレムが貼ってあります。ごちゃごちゃしているけど、オシャレです。
中の席も雰囲気いいですが、外席も雰囲気いいです。
外の席は数が限られているけど、飲み物だけだったら、外でも全然いい感じです。実際に2週間くらい前にも、1時間ほどこのカフェで飲みものだけ頼んで、外の席で本を読んでいたのですが、それもなかなか良かったです。
ヨガの後に、ステーキ!!
さて雰囲気はこの辺にしておいて、食べものについてです。最近私、ヨガについてあまり書いていませんが、色々とスタジオに顔を出したりしています。そのヨガの帰りに見たこの看板。
なんと!!
カフェでステーキが税込み18.80ドルで食べれるというではないですか。ヨガ後はヘルシーな野菜、もしくは炭水化物が食べたくなりますが、これはいいかもしれません。この日は結構ハードなクラスだったので、ステーキ食べる事でパンプアップも期待できるかも!!なんてダイエット中の自分に言い分けしながら、お店に入るなりステーキを頂きました。
出てきたのが、これ。
これがなかなかイケます。ミディアムレアで頼みましたが、本当にミディアムレアできました。焼き過ぎでもなく、生過ぎでもなく、本当にミディアムレアです。それにボリュームもなかなかあります。
カフェで食べる美味しいステーキの条件、それは温かいお皿で出してくれること。ここのカフェではちゃんとお皿を温めてから出してくれるので、とても好感が持てました。これは人が集まってきて当然です。ちなみに私は食べていませんが、バーガーも良さそうでした。
ヨガの前に、シェイク。
ヨガ後はステーキを頂きましたが、ヨガまでの時間が空いている場合、ヨガ前に寄るのも良いかもしれません。そんな時は、メンゴーシェイクです。(マンゴーというのは日本人だけなので、あえてメンゴーと言いたい。)
アーモンドスライスが乗っていて、結構お腹いっぱいになるので注意です。これは7.5ドルでした。ヨガ前のカフェインを取りたくないときは、メンゴーシェイクもいいかもしれません。
以上、Flock cafeのレポートでございました。
2016年5月追記
YogaIncでの朝ヨガの後に妻とブランチしてきました。
朝ヨガでヘルシーになった後の体で、お互いにバーガーを食べて、なんとも気持のよい週末でした。私が食べたのは、これ。ビーフのパテがジューシーで、私の好みのバーガーです。
妻が頼んだのはこちら。なんか堅そうでしたが、美味しかったとの事。
食後はコーヒーなんかを飲みながら、結局お昼過ぎまでゆっくり過ごしました。
学生の頃から変わらないのですが、良いことをした後には悪い事をしたくなります。朝ヨガで良い汗を流した後の食事に油っぽいものを食べたくなるのも、そのせいでしょうか。