シンガポールに住んで3年。外でお酒を飲む事に慣れてしまいました。
最初は新鮮だったタイガービールも、最早いつものタイガービール。外でタイガービールを飲む事に〔特別〕を感じられなくなって来たら、せっかくのシンガポール生活もマンネリしてきてしまいます。
でもこれって、ものすごく気持ちの良いことだし、日本に住んでいるときと比べたら、非日常的なんですよね。私は今でも外でタイガービールを飲む事が好きだし、(エアコンの効いた室内も、それはそれでいいけれども、)月に1回くらいは外でホーカーのご飯を肴にタイガービールを飲む事を楽しみにしています。
今日はそんな中の一つ、チャイナタウンフードストリートを紹介いたします。
ChinaTownFoodStreet
Address : Smith Street, Singapore
Contents
今回食べたお料理
全部を紹介する事は出来ませんが、最近仕事帰りにふらっと行ったので、その時に食べたものだけ紹介しますね。
まずはチキンライスです。今回は白いのと茶色いのとハーフ&ハーフで頼みたかったのですが、4人しかいなかったので、ハーフずつのセットを頼んでしまうと(合計丸一匹!!)明らかに多過ぎです。それなので、お得感はないのですが、クォーターをそれぞれ頼みました。(SGD10 net x 2)です。どちらか片方をハーフで頼むと(SGD18 net)なので、少しお得になります。
味はというと、悪くないです。近くにはマックスウェルフードコートがあり、天天海南鶏飯という有名なチキンライス屋さんがありますが、私は正直こちらの方が好きです。切り方も盛り方も丁寧だし、それに清潔感もこちらの方が上です。ですので、私はここ、結構おススメなんです。(看板を取り忘れるという失態を犯してしまいましたが、チャイナタウンフードストリートにはチキンライス屋さんは1件しかないので、迷わないはずです。)
次に紹介するのは、こちらのお店です。
ここでは、フライドホッケンプロウンヌードル(左)と、フライドキャロットケーキ(右)を頼みました。プロウンミーが(SGD10 net)で、キャロットケーキが(SGD5 net)です。
プロウンミーは可もなく不可もなく安定した味でしたが、キャロットケーキの方が案外イケました。しょっぱい肴が多い中で、甘ーいキャロットケーキは存在感があります。チリを付けてもイケる万能選手です。
その他のお店
写真を撮ったのが2店舗だけだったので、あまりに寂しいレポートになってしまうと危惧し、看板だけでも適当に撮ってきました。どんなところがあるか紹介しますね。
バクテー(SinMingRoadRongChengBakKutTeh)
まずはシンガポールのソウルフード、バクテーです。酒の肴にはなりませんが、飲んだ後にチロッと食べるには最高です。ラーメンの代替えですね。
点心(TIM SUM)
点心でビールというのも良いものです。ここの点心は試したことがありませんが、点心屋はいろいろ種類があって、見ていて面白いです。
サテ(Newton Circus Ahmad Ibrahim Satay)
我らがニュートンの(我が家がよく行く)サテ屋です。お決まりのビーフ、チキン、マトンのみならず、エビとかあっていい感じです。夏、外、エビの塩焼き、ビール。そういう事です。
ムルタバ、タンドリーチキン(SerangoonRajuIndian Cuisine)
ここはお昼に行った事がありますが、ムルタバがモチモチしていて美味しかったです。(我が家は大のムルタバ好き。それもプレーンが好きという通なのです。)ビールに合うのはタンドリーチキンでしょうか?
まぁ、こんな感じで、何やかやいっぱいあります。
観光のお客さんもどうぞ
チャイナタウンフードストリートがある、SmithStreetの終端に、一枚のプレートがあります。なんと、このプレートの裏側に回り、中華鍋とレードルを握れば、ホーカーセンターのコックさんになったつもりで写真が撮れるのです!是非、記念に一枚どうぞ!!
このことからも分かる通り、このチャイナタウンフードストリートは観光客に対してオープンです。ローカルも(きれいなので)利用しますが、観光客にもお勧めの場所です。
さて、如何でしたでしょうか?
ここは出来て1年ちょっと経ちますが、気軽に行けるし、清潔だし、いいですね。たまに行きますが、〔あぁ、シンガポールだなぁ〕と感じられる、良い場所です。みなさんもどうぞ。