先日、友人からハッピーバースデーを祝ってもらいました!
とても嬉しかったので、(本当はすぐにから揚げの話をしたいのを堪えて)冒頭は少しだけ真面目に書きます。
海外赴任先で出会う友人は、(通常3年から5年で帰任するので)どうしても一緒にいられる時間が限られます。それなのに何故かとても親しくなることが多く、日本に帰っても付き合っていたい友人が多いです。(実際、先日もバリにスライドしていった友人を訪ねました。)とても大切な友達です。時間が有限である事が分かっているからこそ、一緒に遊べる時間は有意義になります。
誕生日を祝ってもらったから、しみじみとこんな事を言っている訳ではなく、これは本心です。
“海外で親しくなった友人”という“感覚”は、多分、海外赴任などで海外生活をした事がある人しか分からない感覚だと思います。旅先で出来た友人とも違います。実際、シンガポール赴任中の読者は、「分かる~!」と、思っているはずです。
それはその友人が、自分に価値観が似ている部分があるからかもしれないし、また、まったく自分に持っていないものを持っているからかもしれないし、きっとその両方なのだと思います。
まぁ、そんな話をしたいわけではなく、今日はから揚げです。から揚げの話をしたいのです。
たまらんばい
Address :17 Stanley St, Singapore 068736
Tell :9062 6379
超魅力的なから揚げ
今回、このお店で誕生日を祝ってもらうことになったのは、全てはこの前代未聞の企画を発見したことが始まりでした。
なんと、あろうことか、
歳の数だけから揚げをプレゼント
とあります。
本当にそんなことがあり得るのか?と実際に目の前にから揚げが出てくるまで半信半疑でしたが、お店の人に確認すると、確かにそのイベントは”存在する”とのこと。
シンガポール日系レストランレビューを背負って立っている(と思っている)ブロガーの血が騒ぎます。
妻に、誕生日は何処か行きたいところある?と聞かれて、”たまらんばい”と即答しておいたら、色々と手配してくれて、感謝です。
さて、そんなこんなで実際に来てみると、本当に”歳の数だけのから揚げ”は存在しました。
デーン!
この量です。私の年齢を知りたい方は、から揚げの数を数えてみてください。笑
これら全てのから揚げを平らげるのにどれだけかかったかは想像に難くありません。女子3人と男子3人(一人の大食いを含む)でなんとか終わりましたが、きっと女子だけでは無理です。きっと駐妻のみなさんはお歳がお若い人が多いので、そんなにたくさんのから揚げが出てくることはないと思いますが、きっと自分の歳のから揚げは食べられないでしょう。
それにしても、から揚げ+ビールは最高の組み合わせでした。
安心の日系居酒屋
実は今回、言いたかったことは以上で終わってしまったのですが、他のメニューの話もしておきます。
たまらんばいは一応ラーメン屋さんという位置づけですが、一品のメニューが豊富にあります。凝ったものはあまり無いですが、安定したものはたくさんあります。
今回は人数が多かったのもあり、たくさん頼めました。味は特筆すべきことなく至って普通の居酒屋のメニューですが、なんだか安心できます。(ちょっと辛口なコメントと共に)写真を載せていきますねー。
まずはお漬物。フッツーのお漬物です。生姜が上に乗ってるのがうれしかったです。
梅キュウ。梅が思ったより甘くて鰹節多めでした。酒の肴にはしょっぱい方がいいんです。
板わさ。冷凍?普通のかまぼことワサビでちょっとがっかりでした。
冷やしトマト。これもがっかりでした。冷やしトマトと言ったら大きなトマトのスライスじゃないですか?スーパーで買えないからこそお店で頼みたいのに!
たこわさ。これも普通のたこわさです。
アサリの酒蒸し。これも普通のアサリの酒蒸しです。
以上です。
ん?コメントが辛口過ぎ?確かにちょっと辛口かもしれません。だけど一度このお店で飲んで思ったのですが、味を求めてくる場所ではないです。コストパフォーマンスと居心地の良さ。その点はとても良かったです。
思い返せばもっと色々頼んでいましたが、飲み会の席で全部の写真を取ることは難しいですね。みんな私がブロガーである事を知っていて、協力してくれた上でこれですから、本当に難しいのです。
飲んだ後には。。。
ビールもかなり安いのですが、この日は焼酎のプロモーションをやっていたので、久々に富乃宝山を頂きました。そうです。芋です。
チビチビ飲みながら思ったのですが、芋焼酎とから揚げが合うのは必然ですね。から揚げの付け合わせは大抵フライドポテトというのは定石で、それが焼酎になったところでマリアージュは崩れません。
一品メニューの紹介では、あまり特筆すべきことはなかったのですが、おにぎりに特筆すべきことがあります。まずはこの証拠写真を見てください。
巨大なオニギリの上に、デーンとタラコが載っています。これは迫力満点です。出来てた瞬間、チョモランマか!と突っ込みを入れたくなってしまった程。このお店は見た目のインパクトを狙ってくる傾向があるようです。
最後に調子のってつけ麺も食べましたが、さすがはラーメンの看板を掲げているだけあって、美味しかったです。
自分の誕生日とから揚げに浮かれすぎていて写真を撮り忘れました。メニューだけでも載せておきます。(メニューは写真撮り忘れなかった!)
総評
最後に、友人がケーキを用意してくれて、ハッピバースデートゥーユー♪してくれました。
電気を暗くして音楽止めるから、ホタルノヒカリでも流すのかと思ったら、なんとハッピバースデートゥーユー♪だったのです。実際、ホタルノヒカリが流れ得るかと思ったときは、ホスピタリティの無い店だとブログに書いてやろうと思っていたのですが、その真逆でした。ホスピタリティに溢れた素晴らしいお店でした。
みなさん、どうもありがとうございました。
さて、如何でしたでしょうか?
から揚げで誕生日を祝ってもらったのは初めての経験でしたが、悪いもんじゃありません。むしろ、いいんじゃない?と思ってしまいました。来年も(企画が続いていれば)来たいくらいです。
誕生日が近い人は、是非行きましょう。(誘ってください!)高齢の方、歓迎です!笑
PS:これに関して、良いことを思いつきました。それはフェイスブックのお誕生日機能。この機能を使えば、誰を誘えばいいのか簡単に照準を定めることが出来ます。今月が誕生日のあなた!私、狙ってますからね!!笑